車の登録(個人売買でお車を購入された場合)
STEP 1
車を購入した際、ピンクスリップ(Certificate of Title:所有者であることの証明書)を前オーナーに必要事項、サインをしてもらった上で受け取ります。
ピンクスリップの記入の仕方のダウンロード
STEP 2
新しく車を登録する際、Smog Checkを受ける必要があります。Smog Checkというサインのある、修理工場、ガソリンスタンドなどで Check を受けてください。
STEP 3
SMOG CHECKにパスした際に、SMOG CHECK CERTIFICATEが発行されますが、通常、証明書は修理工場からDMVへ、直接コンピューター処理されます。但し、レシートは保管しておいてください。その後ピンクスリップをDMVへ提出してください。その際に、車に対するSales Taxと車の名義変更手数料$15をお支払いください。
STEP 4
手続き完了後、登録証(REGISTRATION)を受け取ります。後日、郵送にて新しいピンクスリップが届きます。登録証は必ず車内に保管し、ピンクスリップは自宅に保管して下さい。
ピンクスリップは自分がその車のオーナーであることを証明するものなので、車を盗難された場合、ピンクスリップを車の中に保管していると勝手に名義変更されてしまい、自分の車であることを証明することができなくなるので注意!
- 車輌登録に関する詳しい情報は・・・http://www.dmv.ca.gov/vr/vr.htm
車輌登録更新
STEP 1
更新期限の2ヶ月前に更新の通知が届きます。SMOG CHECK REQUIREDと記されていた場合は、上記のSTEP2,3に従いSMOG Checkを受けてください。
STEP 2
更新通知書にあるEVIDENCE OF LIABILITY INSURANCEとは現在有効な保険証書を提出する必要があります。保険証明 ID CARD(コピー可)を同封の上、DMVに返送ください。
STEP 3
後日新しい登録証とステッカーが届くので登録証は車内に保管しステッカーは指定の場所(ナンバープレート)に貼ってください。
登録更新は期限日までに済ませないとレイト・チャージ及び罰金が科せられるので注意!
- 更新に関する詳しい情報は・・・http://www.dmv.ca.gov/vr/renewal.htm